人気ブログランキング | 話題のタグを見る
'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-
ランチのあとに向かったのは、同じく北国街道の宿駅として寛永2年(1625年)に開設された海野宿

私が軽井沢のガイドブック1冊の情報で立てた計画には、ここに行く予定はなかったのだけど。ルヴァンでランチをしているときに、父がオーナーさんに「海野宿というのは、この近くですか?」と聞いていて。「約1km弱くらいに渡って歴史ある町並みが残っている場所だから、ぜひ行ってみるといいですよ」と教えてもらって、寄ってみることに。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_20513019.jpg
ここ数年、また親と旅行をするようになって

ガイドブック頼りの旅好き小娘が立てた計画だけじゃなくて
歴史・地理に詳しい風まかせ旅好きの父の知識や勘があると

旅は広がるもんだな、と思うこと、しばしば。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_20555312.jpg
北国街道は、中山道と北陸道を結ぶ重要な街道で、佐渡の金の江戸までの輸送、北陸の諸大名の参勤交代のほか、善光寺への参詣客も多く、宿場として設置された海野宿には、伝馬屋敷59軒、旅籠23軒が設けられ、たいへんな賑わいをみせていたそう。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21104212.jpg
伝統的な家並みが現在まで保存されていることから、昭和61年には「日本の道百選」に、62年には「重要伝統的建造物群保存地区」に選定を受けています。

GWとは思えないほど、ひっそりしてましたが、、、おかげで、ゆっくり観て回りました。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_219213.jpg
江戸時代・明治時代の日本家屋に取り付けられた「うだつ」(卯建)。
隣からの移り火を防ぐための防火壁という役割もありますが
裕福な家でないと付けることができないため、家の格式を表す装飾なのだとか。
ここから、「うだつが上がらぬ」という言葉が生まれたそうで...。

しっかり拝んで、うだつの上がるサラリーマンになってくださいね、MASAさん。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21314627.jpg
マンホールの蓋が、あら、可愛い*
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21321449.jpg
誰かこの人↓に、ピース以外の写真ポーズを教えてやってください。いつでもピースだよ。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21155885.jpg
初めは5人揃って歩いていたものの
そのうち勝手に、それぞれ好き好きなお店を見て回り始めました。

私は、暖簾が気持ち良さそうに風に揺れていた、ガラス工房&cafeに入ってみました。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21362629.jpg
お店の奥に、ガラス製品のガーデンアウトレットが開かれていたのを見つけ...
ガラス工房 橙さんの、GW恒例のアウトレットセールだったようです)
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21514188.jpg
小ぶりなワイングラスを2つ購入。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21422057.jpg
先日、喋りながら洗い物をしていて、チェコのボヘミアガラスのワイングラスを1つ割ってしまったので(泣)、気軽な家呑み用にちょうどいいのが買えました。日頃、すっかり文明の利器(食器洗い機)まかせで洗ってもらっているため、たまに繊細な食器を手で洗うと、うっかり割ってしまう、ダメな主婦。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_21503296.jpg
「解散」も「集合」の合図もなく、いつの間にか散り散りになった5人ですが
それぞれ買い物を済ませて、いつの間にか自然と集まっていた。さすが親子。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_2211373.jpg
YURIちゃんは、同じガラスのお店で、焼酎用のグラスを購入。
父は、どこかで水彩画の絵葉書セットを購入し
母は、なにやら衣類やら豆菓子を購入していて

めずらしく、「カメラ貸して~」と言って、1人プラプラしていたMASAちゃんは

にゃんだか、不思議な写真を撮ってきた。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_228182.jpg
ちょっと寄り道してみて、なかなかよかったです、海野宿。
\'10 GWドライブ旅行-海野宿を散策-_a0102153_2212183.jpg

<< '10 GWドライブ旅... '10 GWドライブ旅... >>